【Anker】Eufy Smart Scale P2とP2 Proの比較

ボディメイク
記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

Ankerが国産とは比べ物にならないくらいコスパのいい体組成計「Eufy Smart Scale P2 Pro」を出してたから定期的にウォッチしてたんだけど、いつのまにやら「Eufy Smart Scale P2」が発売されていた。「Pro」が消えて、1,000円の値下がり。

というわけで、P2とP2 Proのどちらがいいかを調査した。個人的には、差額が1,000円ならP2 Proでいいんじゃないかと思った。

ボディメイクには体組成計

ボディメイクをするためには、自分の体の状況を知ることがとても大切。自分の体の状況を知るためには、体組成計は必須。

しかし、国産の体組成計は意外と高い。高機能を持つ体組成計は、数万円はする。そんな人たちへの救世主として、Ankerが同じくらいの機能を持ち、かつ1万円を切る体組成計を出している。

みんな大好きAnker

だいぶメジャーになってきたと思うけど、Ankerは中国に本社を置く企業で、Google出身のエンジニアたちによって設立された。

スマートホームのEufyブランド

そんなAnkerだが、最近はスマートホーム事業のEufyブランドにも力を入れている。

ロボット掃除機、セキュリティカメラ、と新製品が続々出てきている。+StyleやSwitchBotといったスマートホームに特化した企業に比べると商品数はまだまだ少ないけど、今後の展開に期待している。

体重体組成計「Eufy Smart Scale」

出典:Anker公式サイト

で、そんなAnkerのEufyブランドとして、新たに登場したのが「Eufy Smart Scale」。アプリと連携して、カラダの管理ができる体重体組成計。

スマートホームよりヘルスケアなイメージがあるけど、インターネットとつながってデータがオンラインで管理されるから、きっとスマートホーム。

2023年5月現在は、以下の3種類が発売されている。

  • エントリーモデルの「Eufy Smart Scale C1」
  • プレミアムモデル(健康管理向け)の「Eufy Smart Scale P2 」
  • プレミアムモデル(トレーニング向け)「Eufy Smart Scale P2 Pro」

Eufy Smart Scaleの特徴

Eufy Smart Scaleの3種類に共通する特徴をざっくりまとめると以下。

  • 体重体組成計(12項目~)
  • アプリ対応
  • Bluetooth接続対応
  • 複数人のデータ登録対応(16名~)
  • Appleのヘルスケア/Google Fit/Fitbit連携対応
  • 安価(3,990円~)
  • 18か月保証(最大24か月保証)

安い

Eufy Smart Scaleは、3,990円~という安価ながら、体組成計として必要な測定項目をしっかりと抑えている。同じ価格帯のTANITAの体組成計が、測定項目が8項目、アプリ非対応であることを考えてもコスパがいい。

1台で家族全員分を管理できる

後、中国製の体組成計の特徴なんだけど、データ登録ができる人数がやたら多い。エントリーモデルのEufy Smart Scale C1で16名、プレミアムモデルのEufy Smart Scale P2/P2 Proで無制限。1台あれば、家族全員のデータを管理することも余裕。むしろ、多すぎる。令和2年の日本、1世帯当たり2.21人が平均だぞ。

想定としては、スポーツチームとか、老人ホームとか、集団をターゲットとしているらしい。が、Amazonに恐ろしい注意書きがあって、「※複数人または体重が3kg以内のユーザーと使用する場合、使用環境によって他のユーザーに計測データを通知する可能性があります。」とのこと。最悪の場合、自分の体の情報が全員にばら撒かれると考えると、1人で独占したい。体重は機密事項。

18か月保証

Ankerの特徴、18か月保証(Anker Japan 公式サイト会員になれば24か月保証)もしっかりついている。急な故障にも、余裕で対応できる。安心。

Eufy Smart ScaleのP2とP2 Proの違い

Eufy Smart Scaleの詳細なスペックは下記。健康管理向けのEufy Smart Scale P2とトレーニング向けのEufy Smart Scale P2 Proを比較する。

Eufy Smart Scale P2Eufy Smart Scale P2 Pro
測定項目15項目16項目
ITOコーティング×
アプリ対応
Bluetooth接続
Wi-Fi接続
登録可能人数無制限無制限
防水IPX5IPX5
ペット・赤ちゃん測定
3Dモデル機能
アプリ連携Appleのヘルスケア
Google Fit
Fitbit
Appleのヘルスケア
Google Fit
Fitbit
計量範囲0.1~150kg0.1~150kg
最小表示50g単位(0.1~5kg)
100g単位(5~75kg)
200g単位(75~150kg)
50g単位(0.1~5kg)
100g単位(5~75kg)
200g単位(75~150kg)
計量精度±50g(0.1~5kg)
±200g(5~75kg)
±400g(75~150kg)
±50g(0.1~5kg)
±200g(5~75kg)
±400g(75~150kg)
サイズ約28 × 28 × 2.6cm約28 × 28 × 2.6cm
重さ約1.2kg約1.2kg
電源単4系アルカリ乾電池 × 4単4系アルカリ乾電池 × 4
価格(税込)5,990円6,990円

Eufy Smart Scale P2とEufy Smart Scale P2 Proは、ほとんど機能が変わらず、価格差は1,000円。

測定項目

測定項目Eufy Smart Scale P2Eufy Smart Scale P2 Pro
体重(kg)
体脂肪率(%)
BMI
水分量(%)
基礎代謝量(kcal)
内臓脂肪(レベル)
体脂肪量(kg)
除脂肪体重(kg)
骨量
筋肉量(kg)
心拍数(bpm)×
タンパク質(%)
体内年齢(歳)
骨格筋量(kg)
皮下脂肪率(%)
ボディタイプ○(Eufy独自の9パターン)○(Eufy独自の9パターン)

測定項目は、Eufy Smart Scale P2が15項目で、Eufy Smart Scale P2 Proが16項目。Eufy Smart Scale Pro P2にのみある測定項目は、「心拍数」の1項目。

測定項目もほとんど変わらない。

測定項目「心拍数」

Eufy Smart Scale P2 Proは「心拍数」を測定できることがP2にない強みだが、ちょっと聞きたい。体組成計乗ってる時の心拍数を知りたいだろうか?

心拍数が知りたいときは、有酸素運動してる時くらいで、別に体組成計乗ってる時に知りたくない。ぼくはどうでもいい。

機能として差異なしと言っていい。

ITOコーティング

Eufy Smart Scale P2はITOコーティングがなくて、Eufy Smart Scale P2 ProはITOコーティングがある。

ITOコーティングは、足を乗っけるガラスパネル全体をセンサーエリアにできる技術で、どの位置に乗っても正確な計測ができるようになる。銀色の丸いやつ目掛けて足を伸ばす必要がなくなる。

乗る位置で測定に失敗するストレスを考えれば、ITOコーティングは少しお金を出してでも欲しい。P2 Proの強みと言える。

1,000円の差異ならEufy Smart Scale P2 Pro

機能を見た結果、Eufy Smart Scale P2とEufy Smart Scale P2 Proで迷っている人は、断然P2 Proがお勧め。

心拍数が測れることはどうでもいいが、足を乗せる位置を気にしなくていいITOコーティングのために1,000円なら全然出せる。体組成計の寿命は5年前後と言われているので、1年に200円の差と考えれば、出さない理由がない。

一応、Eufy Smart Scale P2を買うべき人を上げておくと、今余分な1,000円を使うと明日の食費がなくなって餓死しかねない人か、どうしてもProのデザインがダサくて受け入れられない人。

まあ、ぼくはProの方がスタイリッシュで格好いいと思う。

【関連記事】エントリーモデルとの比較記事

ちなみに、もっと機能を抑えて安価なのが欲しいって方には、同じくAnkerの「Eufy Smart Scale C1」もお勧め。

C1とP2 Proとの比較記事は以下。

【関連記事】最上位モデルとの比較記事

2023年7月に「Eufy Smart Scale P2 Pro」のアップグレード版である「Eufy Smart Scale P3」が発売開始した。

P2 ProとP3の比較記事は以下。

【関連記事】国産の体組成計の比較記事

他の体組成計の紹介記事

タイトルとURLをコピーしました